
打撲・捻挫の応急手当て
こんにちは😊usagi整体のすとうです スポーツ時のケガに限らず、日常生...
こんにちは😊usagi整体のすとうです
正しい姿勢をしようとして筋肉の強張りを感じたことはありませんか?
ストレッチの目的意識を持ってきちんと行えば、一方では有効と言えます。
ですが日常的には、
・ソファーに腰を丸めて座っていたり
・横になってTVやスマホを見たり
・特に気にかけて体を動かしていない
などという生活が当たり前にあるとすれば、一時的に矯正することは筋肉だけでなく関節にも負担をかけてしまうのです。
気づきにくいこういった普通にやってしまっているクセが繰り返された後に「痛み」「コリ」「動かない」などの弊害を起こします。
小学生の頃には簡単だった開脚ができなくなっていたり、でんぐり返しなどもうやろうともしないのと同じように...
そもそも出来る気がしないし、危険と感じて衝動的にやってみようなどとは思わないでしょう。
大人になると経験と経緯からすぐさまこう判断できるはずです😊
一足飛びに目標を達成しようとすると、必ず無理が生じます。
『千里の道も一歩から』
大きな事柄でも先ずは目の前のことをこなすところから着実に努力を続けていけば成功する。
どんなことでも一歩ずつ、着実に進めることが大切だという意味です。
カラダは正にこのことわざ通りにできていると言えます。
十分な準備運動をせずに急に激しく筋肉を動かせば筋肉痛になるでしょう。
もっと悪くすればケガや事故につながることにもなりかねません。
立った状態で姿勢を正すのは、実はかなり難しくなってしまっているのです。
①背もたれのある椅子に腰かける
②ゴムまり(直径20cm程度)を背もたれと背中の間に挟む
※背筋がピーンと伸びて気持ちのいい位置を探す
③上手く出来たら、目を閉じてゆったり呼吸します
※目線は水平を保ち、肩の力を抜いて腕は垂れ下がった状態
❣️ゴムまりは100均で購入できます
慣れてきたら目を開けてやってみたり、ゴムまりなしでやってみたり、立ってやってみたりしてみるといいですね😊
上手に道具を使うことは「はじめの一歩」の良いサポートになりますよ🍀
⭐️カラダにいいことはじめましょう⭐️
整体についてや現在のお身体についてのご相談などもこちらから。
どうぞお気軽に...
うさぎをタップでWEB会員登録